岐阜県事業承継シンポジウム「認知症 将来のために今できること」~いざという時にあわてないために~を開催しました。

公開日 2025年07月14日

更新日 2025年07月14日

7月11日(金)、岐阜商工会議所大ホールにて参加者94名のもと岐阜県事業承継シンポジウム「認知症 将来のために今できること」~いざという時にあわてないために~を岐阜県弁護士会と共催にて開催しました。

はじめに、岐阜県弁護士会 小森正悟 会長、当センター 古川真一郎 統括責任者より開会の挨拶をいたしました。

続いて第一部 岐阜県弁護士会による認知症をテーマとした寸劇が行われました。

出演者は寺田和夫役 長谷川 将也 弁護士

    寺田稔役  尾本 大朗 弁護士

    警察官役  遠藤 嵩大 弁護士

    医師役   酒井 貴弘 弁護士

    弁護士役  井藤 太亮 弁護士

 

続いて第二部 講師 牧口晴一 税理士による基調講演「認知症と企業経営」が行われました。

続いて第三部 パネリストに 医師 江口 研 氏、中小企業診断士 道家睦明 氏、弁護士 𨦺口 崇 氏、税理士 牧口晴一 氏をお迎えしパネルディスカッション「認知症と事業承継、その対策」が行われました。 

当センターとしては、専門家の皆様のご意見を参考にこれからも事業承継に積極的に取り組んでいく所存ですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

弁護士 小森様
岐阜県弁護士会 小森 正悟 会長
古川統括責任者
当センター 古川 真一郎 統括責任者

 

寸劇1
寸劇の様子1
寸劇2
寸劇の様子2

 

  

寸劇3
寸劇の様子3
寸劇4
寸劇の様子4
寸劇5
寸劇の様子5

 

 

税理士 牧口様
基調講演 講師 牧口 晴一 税理士

 

第三部1
パネルディスカッションの様子
宗田サブマネージャー
司会 宗田 未来人 サブマネージャー

 

 

 

 

 

 

全体の様子1
全体の様子
全体の様子2
全体の様子
このページの
先頭へ戻る